Archive for the ‘お知らせ’ Category

第6回糖尿病教室シリーズがスタートします(2月3日より)

2016-01-22

今回のメインテーマは『糖尿病の新しい考え方、治療を学ぼう!』です。
第1回2月3日 『糖尿病の新しい考え方』~糖尿病とは~
第2回2月10日 『新しい検査で合併症予防を!』~検査法~    
第3回2月17日 『あなたの足は大丈夫?~フットケアとは~』~糖尿病療養~
    糖尿病療養指導士、多々良看護師さんが担当します
特別糖尿病教室2月24日   料理教室  指導  大部正代先生
第4回3月2日 『フレイルって知っていますか?』~合併症~
第5回3月9日 『経口薬の併用療法とは』~治療法~
第6回3月16日 『間食を考えよう!~アイスクリームのカロリーは?~』~糖尿病療養~
    糖尿病療養指導士、鷲峯看護師さんが担当します
第7回3月23日 『糖尿病のiPS細胞療法とは?』~最新療法~
第8回3月30日『<さかえ>を読もう!』~糖尿病友の会雑誌~

場所 メディカルシティ天神1F  タカラ薬局内
主催     よこがわ内科クリニック
        問い合わせ TEL092-738-1020
              FAX092-738-1021  

第8回市民公開講座を開催します。福岡大学診療教授高田徹先生の講演です。

2016-01-22

平成28年1月23日(土) 14:0~15:30 場所 メディカルシティ天神7Fセミナー室
 講演 管理栄養士 白石美恵先生
  演題『感染症への免疫力アップのための食事療法とは?』
 特別講演 福岡大学病院 感染制御部、福岡大学医学部腫瘍・血液・感染症内科
         診療教授  高田徹先生
  演題『冬期のウイルス感染症を知ろう!~インフルエンザ、ノロウイルスなど~』
 テーマ『』 

12月1日より診療時間を変更します。

2015-11-28

平成27年12月1日より診療時間を変更します。
月、火、木、金曜日の午後の診療時間を14:30から17:30mでとします。30分短縮します。午前は従来通りです。

10月よりインフルエンザワクチン接種開始しています。

2015-10-28

今年はB型インフルエンザにより効果があるようにB型に対する株が1剤増えたことなどもあり、医療機関への供給が一部遅れています。当クリニックでは予定通り入れて接種を開始しています。

平成27年度第4回糖尿病教室シリーズ『生活習慣病を考えよう!』10月7日より開始しています。

2015-10-28

今回のテーマは『生活習慣病を考えよう』です。
第1回10月7日 『糖尿病と生活習慣病の関係は!』~糖尿病とは~
第2回10月14日 『生活習慣病を予防しよう?』~検査法~    
第3回10月21日 『表2の果物を間違えないように!』~食事療法~
  糖尿病療養指導士、平原看護師さんが担当します
第4回10月28日 『がんも生活習慣病です!』~合併症~
第5回11月4日 『生活習慣病を治療しよう?』~経口薬療法~
第6回11月11日 『風邪をひいたらどうしますか?~シックデイのケアは?~』~糖尿病療養~
  糖尿病療養指導士、多々良看護師さんが担当します
 11月18日 料理教室
  担当講師 中村学園大学教授 大部正代先生
第7回11月25日 『<さかえ>を読もう!』~糖尿病友の会雑誌~
毎週水曜日午後1時30分~2時
場所:メディカルシティ天神1F, タカラ薬局ロビー

よこがわ内科クリニックのホームページを更新しました

2015-10-28

平成24年5月に開業してから3年半が経過しました。新しい内臓脂肪測定器を購入して充実した糖尿病専門クリニックとして前進しています。これを機にホームページを更新しました。

第10回のクリニック料理教室を8月19日(水)開催します

2015-08-04

恒例の料理教室を下記の要項で行います。皆様の参加お待ちしています。

テーマ『ビタミンたっぷり夏バテ解消を!』

日時:平成27年8月19日(水)10:30~13:00   会場:メディカルシティ天神7F 調理室

指導講師  中村学園大学栄養科学部教授 大部 正代 先生

◆当日の献立◆
1.主食:麦ごはん  2.主菜:スズキのポワレ ラタトウユソース
3.副菜:牛肉のオイスターソース炒め
4.副々菜:切り干し大根とゴーヤの土佐和え
5.汁:冷や汁  6.フルーツ:巨峰

主催 よこがわ内科クリニック、糖尿病友の会『天神クローバー会』 連絡先:TEL092-738-1020(よこがわ内科クリニック)

新しい糖尿病教室第3回シリーズ『糖尿病治療で合併症予防を!』8月3日(水)始まります。

2015-08-04

平成27年度第3回シリーズが始まります。今回のテーマは『糖尿病治療で合併症予防を!』です。スケジュールは以下の通りです。

★8月13、14、15日はお盆のため休診です。

第1回8月5日 『糖尿病の合併症を理解しょう!』~糖尿病とは~
第2回8月12日 『糖尿病合併症の大切な検査は?』~検査法~
8月19日 第10回料理教室です
担当講師 中村学園大学教授 大部正代先生
第3回8月26日 『食品交換表の表6を知ろう』~食事療法~
糖尿病療養指導士、平原看護師さんが担当します
第4回9月2日 『糖尿病合併症の予防法は?』~合併症~
第5回9月9日 『新しい治療法で合併症予防を?』~経口薬療法~
第6回9月16日 『糖尿病とサプリメントとの関係は(No2)?』~糖尿病療養~
糖尿病療養指導士、鷲峯看護師さんが担当します
第7回9月30日 『<さかえ>を読もう!』~糖尿病友の会雑誌~

参加費は無料です。ご自由にご参加ください。

お問い合わせ先 よこがわ内科クリニック TEL092-738-1020、FAX092-738-1021

平成27年度第2回糖尿病教室シリーズ『糖尿病治療の基本を知ろう!』が始まりました。

2015-06-27

以下のスケジュールで行っています

第1回610日 『糖尿病ではインスリンが大切です!』~糖尿病とは~

2617日 『食品交換表を知ろう』~食事療法~

糖尿病療養指導士、平原看護師さんが担当します。

3624日 『糖尿病の検査の基本は?』~検査法~

471日 『糖尿病の合併症を知ろう?』~合併症~

578日 『運動療法の大きな効用とは!』~運動療法~

6715日 『糖尿病とサプリメント?』~糖尿病療養~

糖尿病療養指導士、鷲峯看護師さんが担当します

7722日 『二次性糖尿病とは?』~その他の糖尿病とは~

8729日 『<さかえ>を読もう!』~糖尿病友の会雑誌~

毎週水曜日午後130~2時   場所:メディカルシティ天神1F, タカラ薬局ロビー

問い合わせ TEL092-738-1020 FAX092-738-1021

 

5月より内臓脂肪測定器(デュアルスキャン)を用いての内臓肥満健診を始めました。

2015-05-08

平成27年5月より内臓肥満測定器(デュアルスキャン)を用いて内臓肥満健診を開始しました。今まではCTを用いての検査が必要でしたが、デュアルスキャンはCTを用いず、インピーダンス法を用いて内臓脂肪が測定できます。昨年4月から当クリニックで購入し検査を続けてきました。安定した測定が可能なことが判明しましたので、内臓脂肪健診の検査として用いることとしました。他の検査と合わせて行う事としました。項目は以下の通りです。
健診A 8,000円(消費税込み)、尿、採血、心電図、内臓脂肪測定
健診B 10,000円 尿、採血、心電図、ABI/PWV(血管年齢測定)、内臓脂肪測定
健診C 12,000円 B+栄養相談
採血:血液一般、血糖、HbA1c、脂質、尿酸、肝機能
内臓脂肪測定器(オムロンコ-リン社デュアルスキャン)
オプション 頸部エコー(2,000円)、胸写(2,000円)
栄養指導(日を改めて行います)

申し込み、お問い合わせはよこがわ内科クリニック(TEL092-738-1020、FAX092-738-1021)

 

« Older Entries Newer Entries »
Copyright ©2012 よこがわ内科クリニック All Rights Reserved.